Item
大道宏美 Blue×White (小鉢)no13
大道 宏美 Hiromi Daido
1974年 埼玉県北本市生まれ
2004年 岐阜県立多治見工業高等学校専攻科卒業 ミノ・セラミックス・ナウ出品(ʼ12)
2006年 日本クラフト展 佳作賞(ʼ11入選)
2007年 織部クラフト・デザイン大賞展 銀賞
2014年 伊丹国際クラフト展 入選(ʼ16)
2016年 個展(GALLERY 数寄)
2017年 工芸都市高岡クラフトコンペティション入選
2018年 女性陶芸家6名の表現 (とうしん美濃陶芸美術館) 個展(画廊 凛)
2019年 第12回現代茶陶展 入選(ʼ17)
2021年 国際陶磁器フェスティバル美濃'21 入選
(9/17~ セラミックパークMINOで開催)
活動拠点 土岐市
磁器土で表現するカタチの美しさ。
染付けの線で表現する装飾模様。
白と青の世界を制作しています。
雨。Blue×White。線。輪郭。
美しさと凛とした佇まい。
日常生活にひとつ添えて~
サイズ:直径 9.5㎝
高さ 4.2㎝
素材: 陶磁器、硝子
生地が薄く透光性のある土を使用しているため、綺麗な色の変化を楽しめます。また焼成後にかける磨きにより、表面に光沢が生まれています。
※1 一つ一つ手作業で制作しておりますので商品により大きさに多少の差異がございます。商品の特性をご理解いただいた上、お買い求め下さい。
※2 作家さん手作りの1点ものにつき、店頭にて先に売れてしまう場合もございます。万が一売り切れの際はご容赦下さいませ。
1974年 埼玉県北本市生まれ
2004年 岐阜県立多治見工業高等学校専攻科卒業 ミノ・セラミックス・ナウ出品(ʼ12)
2006年 日本クラフト展 佳作賞(ʼ11入選)
2007年 織部クラフト・デザイン大賞展 銀賞
2014年 伊丹国際クラフト展 入選(ʼ16)
2016年 個展(GALLERY 数寄)
2017年 工芸都市高岡クラフトコンペティション入選
2018年 女性陶芸家6名の表現 (とうしん美濃陶芸美術館) 個展(画廊 凛)
2019年 第12回現代茶陶展 入選(ʼ17)
2021年 国際陶磁器フェスティバル美濃'21 入選
(9/17~ セラミックパークMINOで開催)
活動拠点 土岐市
磁器土で表現するカタチの美しさ。
染付けの線で表現する装飾模様。
白と青の世界を制作しています。
雨。Blue×White。線。輪郭。
美しさと凛とした佇まい。
日常生活にひとつ添えて~
サイズ:直径 9.5㎝
高さ 4.2㎝
素材: 陶磁器、硝子
生地が薄く透光性のある土を使用しているため、綺麗な色の変化を楽しめます。また焼成後にかける磨きにより、表面に光沢が生まれています。
※1 一つ一つ手作業で制作しておりますので商品により大きさに多少の差異がございます。商品の特性をご理解いただいた上、お買い求め下さい。
※2 作家さん手作りの1点ものにつき、店頭にて先に売れてしまう場合もございます。万が一売り切れの際はご容赦下さいませ。