Item
小林千恵 白磁茶荷
小林千恵
1974 神奈川県生まれ
1996 武蔵野美術大学短期大学部専攻科卒業
磁土の白さに魅せられて32年。
自然の中の造形からインスピレーションを得て制作しています。
雲・花のカラー・風・地層などの作品があります。
近年、茶道、台湾茶を学びながら茶道具を製作しています。
舞い落ちる花弁のような形、中心部の凹みが片手で持つのに丁度いい
白磁の地の色が落ち着いた雰囲気となっています。
茶荷(ちゃか)とは、茶葉を載せて運ぶ茶道具で、茶葉を分量や品質を確認しながら茶器に移すために使用します。
【茶荷の用途】
茶葉を茶筒や茶壺から移す
茶葉の状態や香りを確認する
茶器にこぼさず茶葉を移す
茶葉を茶器にスムーズに入れる
茶葉を茶器からスムーズに出す
茶葉を茶器に載せてお客様に見せる
到着時不備があった場合は商品到着後1週間以内にご連絡下さい。当社負担にて良品とお取替えいたします。
なお、商品到着後1週間を超えてのご連絡の場合、原則としてお取替えに応じられませんのでご了承ください。
お客様の理由(ご注文間違い、思っていたものと違う等)によるご返品・交換は承れません。
おおよそのサイズ
縦7.0㎝
横10.0cm
高さ4.5㎝
YK11〜18
1974 神奈川県生まれ
1996 武蔵野美術大学短期大学部専攻科卒業
磁土の白さに魅せられて32年。
自然の中の造形からインスピレーションを得て制作しています。
雲・花のカラー・風・地層などの作品があります。
近年、茶道、台湾茶を学びながら茶道具を製作しています。
舞い落ちる花弁のような形、中心部の凹みが片手で持つのに丁度いい
白磁の地の色が落ち着いた雰囲気となっています。
茶荷(ちゃか)とは、茶葉を載せて運ぶ茶道具で、茶葉を分量や品質を確認しながら茶器に移すために使用します。
【茶荷の用途】
茶葉を茶筒や茶壺から移す
茶葉の状態や香りを確認する
茶器にこぼさず茶葉を移す
茶葉を茶器にスムーズに入れる
茶葉を茶器からスムーズに出す
茶葉を茶器に載せてお客様に見せる
到着時不備があった場合は商品到着後1週間以内にご連絡下さい。当社負担にて良品とお取替えいたします。
なお、商品到着後1週間を超えてのご連絡の場合、原則としてお取替えに応じられませんのでご了承ください。
お客様の理由(ご注文間違い、思っていたものと違う等)によるご返品・交換は承れません。
おおよそのサイズ
縦7.0㎝
横10.0cm
高さ4.5㎝
YK11〜18
